日本の制度・実践・メディア 第Ⅰ期 制度・政策関係編





監修・解題 木村元(一橋大学特任教授)
解題 丸山剛史(宇都宮大学教授)
揃定価121,000円(本体110,000円+税10%)
ISBN 978-4-86670-102-8 C3337 ※分売不可
A5判 2022年6月末日刊行
◆導入解説(木村 元)
第1巻 産業教育七十年史
産業教育七十年史 文部省(雇用問題研究会、1956年)
第2巻 産業教育七十年史(資料編)
産業教育七十年史(資料編)文部省(雇用問題研究会、1956年)
◆第1巻、第2巻〔解題〕丸山剛史
第3巻?? 戦時下・戦後改革期の進路指導
新学制下の進学指導 文部省国民教育局監修文政研究会編(新紀元社、1944年)
新制高等学校実施の手引 文部省学校教育局編(教育問題調査所、1948年、国立教育政策研究所教育図書館所蔵)
新制高等学校教科課程の解説 文部省学校教育局編(教育問題調査所、1949年)
中学校高等学校職業指導の手引 文部省初等中等教育局(日本職業指導協会、1949年)
◆第3巻〔解題〕木村 元、丸山剛史
第4巻 新制中学校と職業指導
新制中学教育指針 文部省関係各課長合著(教新社、1947年)
小学校・中学校教師のための学習指導必携 一般編 初等教育研究協議会(日本教育用品協会、1947年)
小学校・中学校教師のための学習指導必携 各科編 初等教育研究協議会(日本教育用品協会、1947年)
学校で何を学ぶか― 新教科の研究 勝田守一・石森延男・島田喜知治・木宮乾峰(新経営社、1948年)
◆第4巻〔解題〕木村 元、丸山剛史
第5巻 職業教育並びに職業指導委員会・中央産業教育審議会関係文書(附録 佐々木享・名古屋大学リポジトリ未収録資料)
職業教育並びに職業指導委員会/職業教育及び職業指導審議会関係文書
大田周夫旧蔵資料(国立教育政策研究所教育図書館所蔵)
森戸辰男関係文書(広島大学文書館所蔵)
戦後教育資料(国立教育政策研究所教育図書館所蔵)
国立公文書館所蔵文書
辻田力旧蔵資料(国立教育政策研究所教育図書館所蔵)
厚沢留次郎文書(国立教育政策研究所教育図書館所蔵)
中央産業教育審議会中学校産業教育専門部会議事録及び関係文書
高校職業学科の教育学 佐々木享(私家版、1996年)
技術・職業教育教員養成史研究の現状と課題(研究ノート) 佐々木享(田中喜美研究者代表 技術・職業教育の教員養成における大学の役割とカリキュラムに関する比較教員史的研究、2002年)
◆第5巻〔解題〕丸山剛史
研究成果を一冊の本に!
大学の研究者の方
各種出版助成金を利用しての出版
研究機関の方
企業の方
一般の方
連絡先:TEl 03-3808-1821
出版に当たって、著作権者の継承者を探しております。失礼ながら該当する方のご氏名を逐次ご掲載させていただきますので、みなさまにはご支援・ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
連絡先:TEl 03-3808-1821
I➡︎ ISBNコードから
I➡︎ 執筆・者編者・監修者から
I➡︎ タイトルから
I➡︎ 分野から
I➡︎ 国文学
I➡︎ 経済・財政・統計
I➡︎ 産業・交通
I➡︎ 風俗・事物・人物・解題集
I➡︎ 科学辞典